ねがぽじ (75)

DL販売もあります
(ネタバレ注意)
 攻略順を間違えたせいで印象が散漫に。香澄シナリオを最後にやるか、香澄シナリオしかやらないのがよかった。残りの二つも悪くないのでもったいないが。


 初めの印象からすると意表を突かれまくりな話で、不思議なバランスとムラと疾走感があった。
 まず絵がダメ。香澄、透、ひなたの三人の立ち絵と顔絵がなんかむかつく。会話のノリもダメ。「オタクっぽい」という言葉を否定的な形容詞として使うとき、その内容は人によってバラバラになるのだろうけど、僕にはこのキャラたちの会話のノリ(と地の文もけっこう)がまさにオタクっぽく感じて、入っていけなかった。この、大して面白いことを言っている訳でもないのにくどい言い回しや予定調和のとぼけや溜め息に自己満足している感じというか。透とひなたに至っては声も受け付けなかった。システムも好きになれない。あの小さな顔絵も丸っこいフォントもデリカシーに欠けるし(そういえばLienもあんな感じだったか)、アイキャッチみたいなのもうるさい。テキスト表示のデザインも、なんかクリック連打したくなるような安っぽいものだった。
 でもこの微妙な内輪の空間はこの人たちにできる精一杯のことだった。なんて思うのは話が進んでからのことで、始めのうちはひたすらこれやベーよファンディスクまで一緒に買うんじゃなかったよと思っていた。面白くなっていったのはまひると香澄の関係が動き出してからで、退屈なショッピングモール徘徊も、痛々しい日常に対照される形で不思議な切実さを帯び始める。くだらない日常的な些事を取り上げて一喜一憂し、とめどないおしゃべりで楽しげな空間を作り上げていく二人を見ながら、これは女の子たちの特権的な空間、アンとダイアナの束の間の再現なのだなあと感傷に耽りつつ、二人の色気のない素朴な雰囲気に親しみを覚える。二人がさらに互いに近づいて線を踏み越えるには、あんなに痛々しいこと(バッドエンドの)が必要だったのだろうが、そう仕向けたのは結局クリックをしていた自分なんだよなあ。相変わらず文章には凡庸なフレーズも多いけど、時々こらえきれなくなって涙を流したり、シリアスに詩的モノローグに流れるところでは強引ながらも繊細さが感じられたりする。単にまひるがいつも笑顔でつらさを押し殺しているからではなく、そのことを知っている香澄が、単なる友情から、崇高なというかとても深い感情へとまひるへの気持ちを変えていくさまが、何だか読んでいて染み入る感じする。秋山瑞人の小説みたいに(最近こればかりだな)、登場人物が全身で悔しがって叫んだりするのもよい。なんだかおかしい周りの世界。二人は離れがたいほど近づけたけど、負った傷も大きい。でもいいカップルだ。お互いのことを本当に大事にしている。トゥルーエンドもまた意表をつく話だった。複線や回りくどい演出なしで展開していったのが素晴らしかった。香澄以外の二人のヒロインのシナリオもだが、幕引きの仕方がうまい。蛇足がない。あんなに仲のよい二人なのに、あれだけの小さな幸せしか手に入れることができなかったのか。
 うーん、だめだ。話を思い出すために後半を読み返してみたけど、二回目に読むと、シナリオの巧拙とか設定の整合性とかセリフの複線とかに注意が向かい、初読のときの強い余韻はかえって零れ落ちてしまうようだ。残念ながら感想も中途半端まま。
 主人公がまひるだから、エロゲー的な媚を売るようなお約束イベントは要らない。ただ香澄や他の友達との日常の中で、小さな幸せを集め続けてほしかった。